縄文時代の土偶って面白い 6/27 13:26 UP
上野のトーハクにある土偶じゃないけど、
どう見ても縄文時代に猫は既に大陸から人々と船で来ていたと思う
でもゲノム解析だと平安時代に来て、貴族の奥様やお嬢様が飼っていたとか←当時は紐つけて外に出さない。これを覆したのが戦国時代合理主義の武田信玄️だと読んだ。
【鼠をとるものだ】←三条婦人どっかいっちゃわないかと心配しながら離した姿が思い浮かぶ
そして犬
犬は人類の古くからの友達であり、
古代ローマやギリシャで犬のお墓が見つかっている。
墓所に書かれた言葉
汝を安住の地に抱えゆく我は、十五年前我が手の中の汝を家に連れてきた歓喜によるものと変わらぬだけの涙を流すものなり
↑
飼い主も素敵な方だったんだろうな
どう見ても縄文時代に猫は既に大陸から人々と船で来ていたと思う
でもゲノム解析だと平安時代に来て、貴族の奥様やお嬢様が飼っていたとか←当時は紐つけて外に出さない。これを覆したのが戦国時代合理主義の武田信玄️だと読んだ。
【鼠をとるものだ】←三条婦人どっかいっちゃわないかと心配しながら離した姿が思い浮かぶ
そして犬
犬は人類の古くからの友達であり、
古代ローマやギリシャで犬のお墓が見つかっている。
墓所に書かれた言葉
汝を安住の地に抱えゆく我は、十五年前我が手の中の汝を家に連れてきた歓喜によるものと変わらぬだけの涙を流すものなり
↑
飼い主も素敵な方だったんだろうな