[お題]from:SPたかおくんさん 9/30 09:31 UP
お題:二郎系ラーメン挑戦したことありますか?に回答♪
暗黙のルールが存在する二郎系
その量の多さに驚愕しましたが、ガッツリ食べたい時にはとても嬉しいお店
三田本店に何度か足を運びました
ラーメン二郎の歴史は…(Wikipediaより)創業は1968年で、目黒区の都立大学駅に当初『ラーメン次郎』の名前で開店しましたこれは開店前年にエースコックから発売されて人気となっていたインスタントラーメン『ラーメン太郎』を捩ったものとされています 創業者の山田さんは大田区大森にあった料亭『松浅本店』の料理人で、ラーメンについては全く知識がなかっだそうです開店当初から半年間は1日あたりの売上が昼前から深夜まで営業しても20杯以下と低迷していました 様子を見かねた近所の中華料理店の店主が自分の中華料理店で修業するようにすすめ、山田さんはその勧めに応じて3か月間の修行したそうです 色々と試行錯誤、様々な人にアドバイスを受け生まれたラーメンボリュームと味付け、山田さんの人柄が学生に受けたことから店は繁盛したようです 1970年代前半、目黒区による呑川の河川改修工事のために店舗を移転することとなり、客として来ていた慶應義塾大学の学生から情報提供された三田通りの元洋食屋店舗にて営業を再開しましたそれが今の『ラーメン二郎三田本店』 移転の際、ペンキ屋が新店舗の看板の「次郎」とすべきところを間違えて「二郎」と書いてしまったことから、以降はそのまま「ラーメン二郎」となっているそうです
ペンキ屋さんの間違えで二郎になったとは
まさかのエピソードですよね
︎ルリコ︎
暗黙のルールが存在する二郎系
その量の多さに驚愕しましたが、ガッツリ食べたい時にはとても嬉しいお店
三田本店に何度か足を運びました
ラーメン二郎の歴史は…(Wikipediaより)創業は1968年で、目黒区の都立大学駅に当初『ラーメン次郎』の名前で開店しましたこれは開店前年にエースコックから発売されて人気となっていたインスタントラーメン『ラーメン太郎』を捩ったものとされています 創業者の山田さんは大田区大森にあった料亭『松浅本店』の料理人で、ラーメンについては全く知識がなかっだそうです開店当初から半年間は1日あたりの売上が昼前から深夜まで営業しても20杯以下と低迷していました 様子を見かねた近所の中華料理店の店主が自分の中華料理店で修業するようにすすめ、山田さんはその勧めに応じて3か月間の修行したそうです 色々と試行錯誤、様々な人にアドバイスを受け生まれたラーメンボリュームと味付け、山田さんの人柄が学生に受けたことから店は繁盛したようです 1970年代前半、目黒区による呑川の河川改修工事のために店舗を移転することとなり、客として来ていた慶應義塾大学の学生から情報提供された三田通りの元洋食屋店舗にて営業を再開しましたそれが今の『ラーメン二郎三田本店』 移転の際、ペンキ屋が新店舗の看板の「次郎」とすべきところを間違えて「二郎」と書いてしまったことから、以降はそのまま「ラーメン二郎」となっているそうです
ペンキ屋さんの間違えで二郎になったとは
まさかのエピソードですよね
︎ルリコ︎